crazynakaが気になる情報を発信します

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

固い瓶の蓋を開けるコツ:怪力じゃなくても便利なツールで手軽に解決!

WRITER
この記事を書いている人 - WRITER -
crazynaka です。 電機メーカーに勤務しているサラリーマンです。 人付き合いが不得意ながら営業職として働いています。 食べ歩きが趣味で、出張に行ってはそこで美味しいモノを食べるのが楽しみです。 運動もせず食べ歩きしていたため激太りしてしまい、そのあと体重を絞るのに苦労しました。 昔はアウトドア派でしたが、完全にインドア人間になっており、ネットサーフィンが趣味になって来ました。 ネットで見つけた情報を発信して行きます。
詳しいプロフィールはこちら

瓶の蓋(フタ)が固くて開けるのに苦労したことはありませんか?

ジャムやハチミツ、海苔の佃煮など、瓶に入った食べ物って沢山ありますよね。

他にも、くすり、塗料や溶剤など瓶に入っている物って結構有るのですが、いざ使おうと思った時に蓋が開かない事って有りませんか?

近くに怪力の人がいるときは良いですが、一人で瓶の蓋を開けなければならない場合もありますね。

今回はそんな時に役立つ、簡単な蓋の開け方をご紹介します。

なぜ瓶の蓋が開きにくくなるのか?

なぜ瓶の蓋が開きにくくなるのか?

新しい瓶はもちろん、一度開けた後の瓶の蓋が再び固くなって開かなくなることがあります。

経験が有る方も多いのでは無いでしょうか。

これには主に次の二つの理由があります。

蓋と気体の収縮

冷蔵庫で冷やされた瓶の蓋が収縮して固まってしまうことがあります。

ガラス瓶に金属の蓋が付いている場合、ガラスと金属の収縮の仕方が違うため収縮量が大きい金属蓋が外れなくなるという仕組みです。

また、瓶の中の気体が収縮する事で蓋を瓶に吸い付けてしまい、摩擦力が上がってしまっている事も考えられます。

室温に戻すと開けやすくなることもありますが、金属の蓋が室温に戻る事で少し伸びる事が理由です。

また、瓶の中の気体の容積が増える事で、瓶に蓋が吸い付けられているという状態も解消されます。

この方法、良い事ばかりの様に思われますが、すぐに使いたいときにわざわざ室温になるまで待つのは不便ですよね。

かと言って、お湯につけてしまうと瓶の中の内容物に影響が有るケースも有ります。

中身が何かをよく考えて対応策を練る様にしてください。

内容物による固着

粘度が高いハチミツやジャムが蓋の周りに付着し、接着剤のように固まることがあります。

ズバリ接着剤そのものや、塗料の場合も同様です。

この場合、蓋を単に回すだけでは開かないため、別の方法を試す必要があります。

瓶の蓋を簡単に開ける5つのテクニック

瓶の蓋を簡単に開ける5つのテクニック

瓶の蓋がなかなか開かない時に試してみると良い、簡単で効果的な5つの方法をご紹介します。

これらの方法は特別なツールを必要とせず、すぐに実践する事ができますよ。

瓶に力を加えて回す

蓋に力を入れるのではなく、瓶自体にも力を加えることが重要です。

利き手で瓶を持ちつつ、もう一方の手で蓋をしっかりと握ります。

そして、瓶を蓋と反対の方向に回してみましょう。

多くの場合、この方法で開けることができます。

蓋に力が入らない場合でも、瓶に力が入るケースは多いものです。

掴み辛い蓋に力を込めるより楽に回転力を与える事が出来るようになります。

太ももを使う

座って片膝を立て、瓶を太ももとお腹でしっかりと固定します。

椅子に座って両足の間に挟んでも良いでしょう。

この状態で片手で瓶を押さえ、もう片方の手で蓋を回すと、安定して力を入れやすくなります。

両足で挟んだ場合は、両手で蓋を回せる事も有ります。

いずれにせよ、握力以外の力を利用する事で、非力な人でも蓋にしっかり力を伝える事が出来るようになります。

腕全体で力を伝える

蓋を開ける際には、腕全体を使いましょう。

蓋を持つ手と瓶を持つ手で、手首をひねらずに腕を伸ばして蓋を回します。

テコの原理を活用して、少ない力で効果的に開けることができます。

蓋を軽く叩く

新しい瓶の蓋を開ける際、蓋を硬い物で軽く叩く方法も有効です。

適度な力で蓋を叩き、少し凹む程度で止めることが大切です。

ハンマーを使う場合は、軽く叩くことがポイントです。

瓶を割ってしまわない様に注意して下さい。

底を叩く方法

瓶を逆さまにしてタオルの上に置き、すりこぎなどで底を軽く叩いてみましょう。

この衝撃で蓋と瓶の間に空気が入れば、蓋が開けやすくなります。

瓶の蓋を楽に開けるための5つの便利な道具

瓶の蓋を楽に開けるための5つの便利な道具

固い瓶の蓋を開けるのために必要なのは、握力だけではありません。

蓋を開けるための便利なツールの使用が効果的です。

身の回りに有るアイテムや、専用のオープナーを用意しておくと便利です。

専用オープナーの使用

専用オープナーの使用

市販されている専用のオープナーは、硬い蓋を簡単に開けることができるため、非常に便利です。

様々なサイズの瓶に対応できるオープナーを一つ持っていると、どんな瓶も簡単に開けることが可能です。

やはり、専用アイテムが一番簡単に蓋を開ける事が可能ですよ。

ゴム手袋の活用

ゴム手袋をはめることで、手の滑りを防ぎつつ、蓋にしっかりと力を伝えることができます。

滑り止めの付いた軍手でも良いでしょう。

これは、特に滑りやすい蓋を開ける時に非常に役立ちます。

握力が有る人でもウナギはツルツル滑って掴めないのと同じで、滑る事で力が逃げてしまいます。

ゴム手袋で滑らない様にする事は理に適っているのです。

ゴムシート(幅広の輪ゴム)の使用

滑り止めとして、ゴムシートを蓋に巻く方法も有効です。

家具などの制震用に床との間に挟んでいる物の切れ端などが有ればそれを使ってみて下さい。

無い場合は幅広の輪ゴムでも大丈夫です。

ゴムシート等を使う事で力が均等に分散され、蓋をより簡単に開けることができます。

隙間を作るための「何か」を使用

バターナイフやマイナスドライバーを使って、蓋と瓶の間に隙間を作る方法です。

工具が家に無い場合でしたら、食器や調理器具で使えそうな物を探してみて下さい。

適切な硬さと瓶と蓋の隙間に入る薄さがの物を使用することで、蓋を簡単に開けることができます。

ただし、安全に注意して刃物などの危険なツールの使用は避けてくださいね。

蓋を温めて外す方法

糖分が固まった蓋やプラスチック製の蓋に効果的なのが、温めるという方法です。

瓶の蓋をお湯に浸して柔らかくすることで、開けやすくなります。

水が蓋に入らないように注意し、温めた後は水分をしっかりと拭き取ってから開けてください。

蓋を開ける際に避けるべき方法とその理由

蓋を開ける際に避けるべき方法とその理由

蓋をキリで穴を開ける方法もありますが、これは緊急時や一回で使い切る場合を除いてはお勧めできません。

キリで穴をあける事で瓶の中が大気圧になり、ふたは開きやすくなります。

しかし、穴を開けると内容物が酸化しやすくなり、品質が低下する可能性があります。

穴を開けてしまった蓋は、その後の保管には役に立たなくなる事を覚えておきましょう。

また、キリで発生した切り子(金属などの蓋の破片)が中身に降り注いでしまうため、食用の場合は特に避けた方が良いでしょう。

食用品の蓋を開ける場合、キリを使うより釘を打ち込んでから釘を引き抜く方が良いと思います。

(切り子が発生しない)

ただし、釘抜きも必要になります。

また、蓋を叩いて凹ませたり、ポンチなどで穴を開けてしまってから開ける方法も空気の侵入を促し蓋が開きやすくなります。

こちらも上の例と同じく、中身を速やかに使い切るか、別の容器へ移す必要があります。

蓋が固くなるのを防ぐ予防策

瓶の蓋が固くならないようにするには、使用後に瓶の口元をきれいに拭くことが重要です。

特に粘り気のある液体やハチミツなどは、使用後に口元をしっかりと拭き取ることが大切です。

この手間を惜しむと、フタが接着剤で固定されたのと同じような状態になり易いです。

まとめ:蓋を開ける知識とアイテムについて

まとめ:蓋を開ける知識とアイテムについて

瓶の蓋を開ける際に他人の助けを借りることもあるかもしれませんが、自分一人の場合は自力で対処する必要が出て来ます。

蓋を回す力をロスしないために、滑り止めのゴム手袋やゴムシートを使う事で蓋が開きやすくなります。

また、瓶の中の圧力が下がっていることで蓋が開きにくい場合が有ります。

その様な場合は、蓋と瓶の間に隙間を作る事で蓋が開きやすくなる事が有ります。

身の回りのアイテムを使う事で、回す時の滑り止めや蓋に隙間を作る事が出来るかもしれません。

何といっても専用のオープナーは最強ですので、この機会に揃えておくのも一考ですよ。

この記事を書いている人 - WRITER -
crazynaka です。 電機メーカーに勤務しているサラリーマンです。 人付き合いが不得意ながら営業職として働いています。 食べ歩きが趣味で、出張に行ってはそこで美味しいモノを食べるのが楽しみです。 運動もせず食べ歩きしていたため激太りしてしまい、そのあと体重を絞るのに苦労しました。 昔はアウトドア派でしたが、完全にインドア人間になっており、ネットサーフィンが趣味になって来ました。 ネットで見つけた情報を発信して行きます。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© crazynakaの情報発信板 , 2024 All Rights Reserved.