島太星さんの声に聞き惚れる!アオタガイ学園から発掘された逸材!

みなさん、島太星さんご存知ですか?
北海道出身の歌手なんですが、北海道電力(ほくでん)のCMソング『365日の明日』を歌っていて、北海道ではお馴染みの方です。
少なくとも、「歌声は聞いたことが有る!」と言う人はすごく多いです。
自分もその歌声に聞き入ってしまいました!!
「365日の明日」はこちら!
https://www.youtube.com/watch?v=k2aUfRsjSaA
島太星さんの声はとても優しい、透き通る声で聴いているとジーンときてしまいます。
そんな島太星さん色々ユニークなキャラクターで、表情や雰囲気からは想像できない、とぼけた天然ぶりをお持ちです。
そして何より歌が大好きでチャレンジ精神旺盛で、これから色々活躍しそうな方なんです。
時々全国放送の番組にも出ていますが、まだまだ知らない方もいるようで、今回は島太星さんをご紹介します!
まずはプロフィールから!
名前:島 太星(しまたいせい)
生年月日:1998年1月29日
出身地:北海道深川市
身長:177cm
血液型:A型
NORDリードボーカル
趣味:オンラインゲーム
特技:動画編集、タイピング
出身高校:北海道立深川西高等学校
所属:ボーイズグループNORD(ノール)のボーカル / Love Harmony’s Inc.のメンバー
所属事務所:オフィスキュー
アオタガイ学園が芸能活動のスタート!?
島太星さんは2015年にクリエイティブオフィスCUEとSony Musicが主催の番組「アオタガイ学園」で優秀賞を受賞し、そこから活動が始まっています。
まず、高校2年生の時に、札幌ファクトリーで行われたカラオケアワーズに出場しています。
その時、島さんは大勢の人が自分の歌を聴いてくれている喜びと歌の楽しさを感じたと言います。
そのことがこの「アオタガイ学園」にエントリーしたきっかけとなったと話されています。
カラオケアワーズとは北海道内で最大のカラオケ祭典ですが、地区予選もあり、それを勝ち抜いた人が札幌で決勝に挑みます。
エントリー総数は700組にも及ぶそうで、ファイナルには25組ほど残ります。
協力企業もつき、かなり大々的なイベントです。
歌が好きな猛者ばかりが登場する中、島さんも負けないくらい歌好きだったんですね。
アオタガイ学園とは北海道限定のいけている男子のオーディション番組です。
13歳から22歳くらいの男子が応募しました。
先ずは書類選考で29人、選ばれます。
島さんは1次選考で玉置浩二さんのメロディーを歌っています。
同じ道内の大先輩ですよね!
そして見事1次通過!
ここからは2次選考が始まります。
次々の課題を挑戦して16人に絞られていきます。
島さんは29人の中から歌、踊り、芝居、食レポそのほか色々な課題があり、個人戦、チーム戦を乗り越えていきます。
最初のチャレンジテストは食レポ!
島さんのお母さんがよくいかれるフレンチにいきますが。
島さん、「フレンチって何?」
そんなとぼけた質問する少年です。
実は島さんは言葉のチョイスが面白い人なんです。
天然ボケと言ってもいいかもしれません。
食レポでは美味しい!の連発ですが、ここでもさらに天然ぶりが炸裂します!
柔らかく口の中でとろけるハンバーグステーキを食べ、例えたのが「綿飴みたい?」と答えます。
本人にはわかるイメージなのでしょうが、見ている側は ?(はてな)マークでした。
しかし最後に美味しくご馳走になったお礼の気持ちを歌で表現します。
シェフに尾崎豊さんのI Love youで返礼しますが、お店のスタッフの女性は涙されていました。
これで拙い食レポも全てちゃらになるほど感動を与えます。
オーディションに出た人たちは皆、得意不得意が色々ある中で、様々な課題を出されて、期限を決められて練習し、披露します。
皆の前で発表し、それがオーディションのテストでもあるのです。
色々ある課題の中で、グループごとに分かれて寸劇発表するというものがありました。
島さんがいたグループは寸劇の中に歌も取り入れて皆でハモり、短い時間の中で見応えのある発表をしていました。
限られた時間の中で作ったと思うと見ている側も感動するほどです。
もちろん発表だけが評価ではなく、練習風景も公開されているので、全て見られています。
第2次選考の結果、島さんの元に合格通知が届きました。
その後のファイナルに向かって、また色々な課題が出されます。
島さんは歌は抜群に上手ですが、ダンスはかなり苦手だったようで、最初はダンスレッスンのストレッチの段階でかなり危うい感じでした。
周りのみんなも必死に練習する中、なかなかうまくいかない毎日が続きます。
しかもダンスだけでなく、同時に演技、歌の練習も重なります。
指導者も時に厳しく叱咤します。
自分でオーディションを決めたとはいえ、だんだん厳しくなっていきます。
他にもあらゆる課題をこなしながら、グループで協力すること、度胸をつけること、人を楽しませること、創造性など色々学びます。
時には指導してくれる先生から厳しい言葉も言われますが、やり遂げた島さんを含むメンバー全員、最後には少し逞しくなって、良い表情に変わっていきます。
島さんは最後にファイナルでグランプリは逃しましたが、優秀賞に輝きました。
アオタガイ学園のオーディション風景がYou Tubeにも出ているのでぜひ、島さんを含む皆の健闘ぶりを見てみてください!
島さんの歌声は優しく、聴いていて心地よいですよ。
また、勝ち抜くために努力を重ねることで成長を感じさせ、これからも島さんを応援したくなるドキュメンタリーです。
その後、島さんはNORDとLove Harmony’s Inc.に所属して音楽活動をしています。
島太星さんのデビュー後の活動
島太星さんはNORD(ノール)のメンバー
アオタガイ学園でグランプリ、準グランプリ、優秀賞を受賞したメンバー8人で2016年にNORDを結成し、北海道を拠点として活動が始まりました。
今ではメンバーが4名様々な理由で卒業し、現在は4名で活動しています。
その中で島さんはボーカルで活躍しています。
でも歌だけでなく、ダンス、芝居、お笑いなど色々挑戦しています。
2018年の2周年イベントは5分でチケット完売したというから、すごい人気です。
2022年には初全国ツアーも東京、大阪、札幌などでツアーをしています。
「さっぽろキラキラライフ」「イチモニ!どさんこワイド179」など北海道では活動の場が広く、名前も知れ渡っています。
NORDの歌を1つご紹介しますね。
https://www.youtube.com/watch?v=Lf3TqBH2GZI
島太星さんはLove Harmony’s Inc.のメンバー
2018年に結成された男女混合歌唱グループにも参加しています。
You Tubeを中心にカバー曲をアカペラで歌い、配信しています。
You Tubeで懐かしの歌も披露していますが、北海道に限らず、ライブやイベントなども開いています。
Love Harmony’s Inc.のサイトはこちら!
https://www.youtube.com/channel/UCvJOYIskbmpNptj7fNFd3nw
島太星さんのその他の活動
島さんは2018年にニューヨークのハーレム地区にある、アポロシアターでアマチュアナイトにも出場したことがあります。
アマチュアナイトは観客の拍手が一番多い人が優勝しますが、見る目も厳しいのです。
かつてジャクソン5やスティビーワンダーなども出ていて、プロになるための登竜門とも言われています。
その時はサム・スミスのStay With Meを熱唱したそうです。
1年前から自分のデモテープを何度も送り、それが認められたようですが出演できることがまずすごいのです!
島さんは実力も運も持ってますね。
そしてとにかく度胸がありますよね。
ご本人曰く
「歌では緊張しません。ステージに上がってマイクを持てば緊張はしません」
というから、なかなかの強者です。
引用元:https://www.yomiuri.co.jp/otekomachi/20210304-OKT8T268439/
また、NTVの全日本歌唱力選手権歌唱王や熱唱!ミリオンシンガーなどにも出演しています。
島太星のポップンアイランド(STVラジオ)というラジオ番組に出ています。
また今までにドラマや2017年からプロバスケットチーム「レバンガ北海道公式アンバサダー」就任しています。
ドラマも色々出演していますが、2つご紹介します。
1つ目は「チャンネルはそのまま」です。
HTB開局50周年ドラマなので、何と言ってもキャストが豪華です。
Team Nacsのメンバーは勢揃い。
泉谷しげるさんや根岸季衣さん、東京03などまだまだいますが、すごいメンバーです。
芳根京子さんが主演のドラマでテレビ局で失敗の多い記者の奮闘記です。
島さんは芳根さんが演じる記者の同期入社の営業部社員の役を演じています。
「チャンネルはそのまま」はこちら!
https://www.htb.co.jp/channel/index.html
またYouTube配信ですが、ショートドラマにも出ていました。
「僕らとあざとい朝ごはん」で第一話で主演を務めました。
週末のおうち時間を豊かにして、胃も心も満足させるテーマのショートストーリーです。
海辺のゲストハウス「あさがお」が舞台ですが、宿泊者の若者たちの悩みを描き、それを解決する朝ごはんのメニューをオーナー(友近さん)が提案します。
朝食も美味しそうですが、その都度朝ごはんのレシピも紹介されます。
島さんは花屋の女性店員に一目惚れしたらしい男の子の役ですが、初恋なので、それが恋なのかどうかもわからず混乱しています。
初々しく爽やかな島さんの魅力が出ています。
島太星さんの大泉洋さんを笑わせる天然ぶりとは…
島さんの天然ぶりには定評があります。
これが話題になったのはやはり事務所の先輩である大泉洋さんのおかげかもしれません。
大泉さんへのメールも、島さんに対してツッコミどころ満載です。
メールの中から抜粋してみますと、このような感じです。
左の太文字が島さんならでは言い回しで、
右が本来ならこう言いたかったのだろうという言葉です。
あえて正誤表とは書きません。
島さんの頭の世界ではこれが当たり前かもしれませんので!
・行列法律場⇨行列のできる法律相談所
なんとなく意味が伝わらなくもないですが、どうなのこれ…って感じもしますね。
・お顔に土をぬりつけないように⇨お顔に泥の塗らないように
泥パックのようですね。w
・大泉さんのお仕事現場に僕をしょうかんさせていただけましうことで、とても緊張させていただきました‼
これは何箇所もあるので、1個ずつ書きますね。
・しょうかん⇨紹介?
・させていただけましうことで⇨いただきましたことで?
・緊張させていただきました。⇨緊張しました。
・最後にて⇨最後に?
・大泉さんと同じ現場にお立ちになりたいで、⇨大泉さんと同じ現場にご一緒したいので
・以上、しまたいせいでござりまする⇨急に武将?
大泉さんも大爆笑したようですが、焦っていたのか?日本語にまだ慣れていないのか?
はたまたわざとか?わかりません。
でもわざとだったらこんなに難しい技を使える人はなかなかいませんよね。
全文見たい方はこちらからどうぞ!
https://www.office-cue.com/diary/contents_view.php?id=13607
島太星さん、ミュージカル「聲の形」に出演決定!
なんと2023年10月4日〜10月9日、東京のサンシャイン劇場で公演されるミュージカル「聲の形」に主役で出演します。
この「聲の形」は2013〜2014に週刊少年マガジンで連載されていて、2016年に劇場アニメ映画にもなった作品です。
連載された時も話題になり、映画でも177万人を突破し、興行収入は23億円を超えるほどの人気でした。
島さんは主人公で石田将也役を演じます。
<あらすじ>
小学生の時に聴覚障害を持つ同級生西宮硝子が転校してきて、筆談でコミュニケーションをとる硝子に興味を持ったことからいじめが起きます。
いじめは1人だけの原因ではないものの、加担していたガキ大将の石田将也が首謀者として非難を浴び、それからは自分が虐められる対象に変わります。
将也は次第に孤立していきますが、陰ながら守ってくれていた硝子も転校してしまいます。
将也は罪悪感を抱えたまま高校3年生になり、彼女に当時の気持ちを伝えられぬまま過ごした思いを伝えようと会いにいきます。
人に気持ちを伝え合う難しさを描き、2人が少しずつ心を開いていくストーリーです。
硝子役は山﨑玲奈さんです。
なかなか難しいテーマですが、島さんの得意な歌でどう心情を表現するのか楽しみですね。
https://www.koenokatachi-musical.com
島太星さんのまとめ
いかがでしたでしょうか
初めて知ったという人も多いかと思い、今回は島太星さんのデビューのきっかけとなったアオタガイ学園を中心に、今の活躍、島さんの面白いキャラクターをご紹介しました。
繊細で透明感のある歌声を聴かせる傍ら、天然キャラも炸裂し、どこかほのぼのした雰囲気を持つ島太星さん。
これからも色々なチャレンジをしていくことでしょう。
目が離せませんね!