最近、駅ナカ楽しんでますか?それとも通過するだけですか?
自分が子供のころは駅は電車に乗るためだけの場所でしたが、今は駅ナカで仕事も遊びも食事も休憩も!
仕事すら出来るようになりました。
駅に行けば同時に色々なことができるのです。
通過するだけではもったいない!
でも駅ナカを十分に利用し切れていないという人も多いかもしれません。
今回は駅ナカで楽しむ第一弾!
東京の山手線の駅ナカで、おすすめのお店や場所を探してみましたので紹介します。
まず、その前に「大都市近郊区間の特例」というのをご存知でしょうか。
今回は東京近郊なので「東京近郊区間」を利用した楽しみ方を説明します。
大都市近郊区間(東京近郊区間)の特例ってなに?
引用元:https://templatesledger.com/wp-admin/post-new.php
東京近郊で言えば上図の区間で乗車した場合に、ある条件を満たせば経路に拘らず最短経路の営業キロで計算するという特例です。
鉄道好きの方には大回り乗車という名前で知られているかと思います。
実はこれ、運賃計算が面倒なので簡素化するための特例です。
違法ではないので活用しない手は有りませんよ!
参考にした資料:https://www.jreast.co.jp/kippu/1103.html
その条件とは
・後戻りや同じ駅を通らない、一筆書きのように進む。(これを守らないとキセルになります!)
・普通乗車券または回数乗車券を利用する。
・改札口から出ない
つまり最短距離というと1~3kmで、切符だと140円(IC運賃だと133円)になります。
山手線の渋谷から原宿まで乗車した場合、外回りと内回りでは乗車距離が違います。
それぞれの乗客にイチイチ外回りか内回りか確認するのが大変なので、上の3つの条件に当てはまる場合は一番乗車距離が短い山手線外回りの一駅区間の料金でOK! という事です。
最近は駅の改札を出なくても楽しめる施設が増えてきています。
改札を出ないで移動しながらという電車遊びもできるんですね。
今回はそんな遊び方をプランニングしてみました。
渋谷駅⇨大崎駅⇨高輪ゲートウェイ駅⇨東京駅⇨秋葉原駅⇨山手線回りで新宿駅⇨原宿駅でゴール(出札)というコースです。
途中駅で朝食や昼食を食べ、自宅土産に駅弁も買い、駅舎を楽しみ、髪もさっぱり!
そして大人のガチャガチャを堪能する半日の旅です。
ちょっと盛り込みすぎかもしれませんが、駅から改札を出ない限り交通費は格安(140円)で済みます。
注意点としては、秋葉原から新宿に移動する場合、中央・総武線(お茶の水や四谷駅など)を通ると代々木駅で山手線に乗り換えて原宿駅に行かなければならなくなり、新宿駅に行けなくなってしまいます。
必ず山手線内回りで新宿駅に向かいましょう!
では行ってみましょう!
大崎駅の駅ナカスポット
まずは山手線の渋谷駅から乗車して外回りで4つめの大崎駅に到着!
北口の改札内に「Soup Stock Tokyo Dila 大崎店」があります。
朝からだとそばか軽食?と思いながら、昼はガッツリいきたいので軽めにしてみました。
Soup Stock Tokyo Dila 大崎店
営業時間:月〜金 7:30~22:00/土・日・祝 8:00~20:00
定休日:年末年始
席数:14席(カウンター席も多い)
・朝のスープセット…590円
スープ(スモールカップ)と白胡麻ご飯または特製パン
・スープストックセット…1,060円
スープ2種(スモールカップ)と白胡麻ご飯または特製パン
・スープの単品メニューも注文できます。
・スモールカップ 470円/・レギュラーカップ 680円/
・ラージカップ 860円
・カレーライス730円
・レギュラーカップセット 800円
・レギュラーとスモールカップセット 1,150円
・カレーとスープのセット 1,330円
<オマール海老のビスク>
引用元:https://www.soup-stock-tokyo.com/store/detail/?id=1045
<東京ボルシチ>
引用元:https://www.soup-stock-tokyo.com/store/detail/?id=1045
スープは東京ボルシチ、ゴッホの玉葱スープ、イタリア産トマトのミネストローネ、オマール海老のビスク、ユッケジャンなど内容はいろいろ変わりますが、数種類の中から選びます。
まずは軽めの朝食をSoup Stock Tokyo Dilaでいかがでしょうか?
高輪ゲートウェイ駅の駅ナカスポット
次は高輪ゲートウェイ駅、大崎から2つ目です。
仕事で行かない限り、なかなか行かない人も多いのではないでしょうか。
高輪ゲートウェイ駅は2020年の3月に開業し、駅舎の設計はあの有名な隈研吾氏。
新国立競技場も設計した人です。
全体的に和をイメージにした駅舎は一見の価値ありです。
床や階段、トイレなども木目調です。
ホームから吹き抜けになっている天井が高くて窓からも明るい陽射しが入ります。
夜は行燈のように光を映す設計になっているそうなので、機会があったら夜にも行ってみてください。
屋根は折り紙をモチーフとしているそうで、和紙のように見えるとのこと。
確かに他の駅には見られない造りです。
駅の外は令和7年3月31日まで工事中とのことなのですが、ホームから見える和な趣の駅をみて下さいね。
参考にした資料:https://www.tetsudo.com/report/222/
高輪ゲートウェイ駅には改札外から入るスターバックスがあります。
駅ナカからは入ることはできません。
今回は改札内から利用できるお店を紹介しているので紹介は割愛しますが、このスタバの中に別記事で紹介しているSTATION BOOTHも有ります。
[nlink url=”https://templatesledger.com/station-booth/”]
パソコン作業やリモート会議など利用できますよね。
東京駅の駅ナカスポット
引き続き山手線に乗って東京駅へ行きます。
高輪ゲートウェイ駅から5つ目です。
東京駅はご存知の方も多いでしょうが、駅ナカの充実度はすごいです!
グランスタ東京はエキナカから利用できるお店が多いのです。
ここだけで1日過ごすことも十分に可能です!!
まずご紹介したいのが「駅弁屋グランスタ東京」。
駅弁屋グランスタ東京
全国の駅弁が200種類あり、駅弁ってこんなにあるの?と改めて驚いてしまいます。
海外の方にも人気が高いとか!
是非見てください。
1Fの中央通路の当たりになります。
営業時間は5:30~22:00
出張で利用される人もいるので、この営業時間はさすがです!
駅弁は肉、海鮮、野菜、サンドイッチと豊富です。
土日は昼過ぎると人気のものは次々と売り切れるので、東京駅に着いたら先に見に行くといいですね。
自分は行くたびに買って帰りそうです。
参考にした資料:駅弁屋祭り
駅弁は自宅用に買って帰りたいですが、なんといっても数が多すぎて選べませんね。
これから行く人にも参考に2022年4月〜9月で最も売れたベスト10を見つけましたので載せておきますね。
10位 まぐろいくら弁当(日本ばし大増)1,450円
9位 深川めし(日本ばし大増)980円
8位 牛すきと牛焼肉弁当(日本ばし大増)1,300円
7位 いかめし(阿部商店)880円
6位 炭火焼き風牛タン弁当(日本ばし大増)1,300円
5位 仙台名物牛タン弁当(こばやし)1,780円
4位 あっちっち神戸のすきやきとステーキ弁当(淡路屋)1,420円
3位 チキン弁当(日本ばし大増)900円
2位 こぼれイクラととろサーモンハラス焼き弁当(吉田屋)1,480円
1位 牛肉どまん中(新杵屋)1,350円
1位のどまん中は山形県産の米「どまんなか」を炊き上げて牛そぼろと牛肉煮を乗せたものです。
引用元:https://kenelephant.co.jp/topics200709/
2位「こぼれイクラととろサーモンハラス焼き弁当」の本当にこぼれんばかりのいくらも捨て難く、「牛肉どまん中」と両方買ってしまいそうです…
引用元:https://www.net-ekinaka.com/shop/g/gRETYDSHS1067-TSP5003/
ぜひ参考にしてくださいね。
参考にしたサイト:https://raillab.jp/news/article/28702
ランチは東京駅の駅ナカでとりたいものです。
そこで数ある中から3店ご紹介します。
鳥藤とりそばスタンド
1F京葉ストリートエリアにあります。
明治40年が創業の鶏肉鴨肉の卸専門店が開く中華そば屋さんです。
鳥そばの豪快にとりが入っていて文句なく美味しいです!
北出TAKOS
B1Fスクエアゼロエリアにあります。
北海道産とうもろこしで毎日作るトルティーヤは全て無添加です。
3種タコスセット(チキン、ポーク、ビーフ)&サラダスープセット 1,320円
タコライス1,210円、タコスプレート1,815円、
フライドチキン&メキシカンライス 1,320円などのランチメニューがあります。
フライドチキン&メキシカンライスが一番人気です!
辛さも調節できるので大人から子供まで美味しく食べられますよ!
築地寿司清
B1Fスクエアゼロエリアにあります。
言わずと知れた寿司清はやはり人気!
テーブル16席、カウンター5席です。
朝ご飯もやっていて鉄火丼と鯛のあら汁 850円、まかない丼 850円、さしみ御膳 950円、鯛胡麻だれ(出し汁付き)850円、ハラスいくら(だし汁付き) 750円などもあります。
鯛胡麻だれはまずはそのまま食べ、次に出し汁を入れて2回楽しみ方があり人気ですよ。
ランチも握り、チラシ、単品でも食べられます。
朝から混んでる店なので、並ぶ覚悟で!
食事以外にもスイーツなど土産物のショップも充実しています。
6店ご紹介します。
元祖木村焼き百両屋
1F中央通路エリアにあります。
小判の形をしたあんぱんで、とてもしっとりして美味しいです。
こしあん、クリームなど種類があります。
単品でも買えますが、箱に小判がぎっしり並んでいると千両箱のようで手土産にもいいですよ。
常温だと翌日までですが、冷凍すれば1週間の日持ちです。
コロンバン
B1F銀の鈴エリアにあります。
東京駅にちなんで銀の鈴サンドパンケーキがおすすめです。
ワッフルパンケーキの生地に今の時期はいちごクリームが入っているのもあります。
焼印で銀の鈴が押されているのが可愛く、お土産にもなります。
香炉庵 KOURO-AN
B1F銀の鈴エリアにあります。
銀の鈴をモチーフにしたもなかがあります。
こし餡と求肥餅が入っていて、品の良い味です。
こちらもお土産にもおすすめです。
boB
1F京葉ストリートエリアにある、カヌレ専門店です。
原宿が本店ですが、2022年4月にオープンしたばかり。
プレーンの半熟カヌレはもちろん、ココナッツ、抹茶、ベリー、ゆず、コーヒー、アマゾンカカオ、トリュフ、今の時期は生いちごなどもあり彩豊かです。
外はサクッとして中はしっとりして美味しいですよ。
ブランジェ浅野屋
B1Fの丸の内坂エリアにあります。
軽井沢でもお馴染みの浅野屋のパン屋です。
イートインもできてテーブル19席、カウンター15席あります。
パンはサンドイッチからハード系のパンまで色々あります。
コンセントのある席もあるので、一息入れて携帯の充電もできますよ。
不動の人気のパン屋です。
STANDARD BAKERS-TOKYO-
1F中央通路エリアにあります。
50~60種類のパンがあり、イートインもできます。
テーブルは12席、カウンターは4席です。
ベーカリーの他にバーガースタンドも併設しています。
国産牛100%のパテとバンズで作るプレミアムバーガーは時間が指定されているので、うまくタイミング合えば嬉しいですね。
東京駅限定品も揃えているそうなので、ぜひ入ってみてはいかがでしょうか。
秋葉原駅の駅ナカスポット
山手線内回りに乗って次は秋葉原に移動です。
東京駅から2つ目です。
ミルクスタンド
改札内にミルクスタンドがあります。
大沢牛乳の乳製品を扱っています。
大人には昔懐かしいコーヒー牛乳、フルーツ牛乳、イチゴ牛乳などがありますよ。
缶コーヒーやペットボトルには無い美味そうな見た目が目を引きます!
引用元:https://r.gnavi.co.jp/g-interview/entry/another/3232
このお店はパンや肉まん、あんまんなど軽食もありなんとなく郷愁を感じるお店です。
変わりどころとしては瓶入りの青汁があります!
小瓶の青汁は意外と人気かもしれません!
QBハウス 秋葉原店
なんと秋葉原駅電気口改札内のトイレ横に床屋があります!
改札外のQBハウスは多いですが、駅ナカは少ないので希少ですよ。
カットに特化したお店で、メニューは1つ。
ヘアカット1,200円(税込)。
営業時間は10:00-20:00(受付終了は19:40)
シャンプー、ブロー、シェービングなどのサービスはありません。
エアーウォッシャーという掃除機のようなものでカット後に落ちた毛などを吸い込んでくれます。
カット時間10分なので急いでいる人、自分でスタイリングするからカットだけでOKという人にはおすすめ。
のもの秋葉原店
現在の営業時間は13:00~19:00で地域の産物の販売をしています。
毎月どんなものが店に並ぶのかサイトを見るとわかります。
1月は長野、山形、埼玉、東日本の野菜や果物、工芸品などもあります。
生産者の人と話もできるので、調理法などわからないことがあれば聞きながら珍しいものを買ってみたいところです。
秋葉原店は改札内にあるので、気軽に寄れますね。
TOKYO FOOD BAR
引用元:https://hitosara.com/0031119087/
秋葉原駅電気街口近くの改札内にあります。
フードコートでSPICE FACTORY(カレー)、そばいち、親父の製麺所(さぬきうどん専門店)、
Café Wheel Bar PRONTO(カフェ・ファーストフード)などが入っています。
ちょっと小腹が…、時間がないサラリーマンなど利用は多いです。
KENELESTAND
引用元:https://mobile.twitter.com/kenelestand
秋葉原駅、総武線6番線ホーム裏のコンコースに大人向けカプセルトイショップがあります。
営業時間は10:00~21:00です。
166台のカプセルマシンがあり、ミニチュアの家具やミニチュアコンテナー、ミニチュアフィギュア、神獣ベコたち、吉野家、Victor等まだまだたくさんあります!
値段は300円〜500円。でも珍しいものがたくさんあって、ついつい大人買いしてしまいそうです。
もちろん見ているだけでも数時間経ちそうですね!
黒を基調としたカプセルマシンが並ぶ姿はやはり大人感があり、カッコイイですよ!
新宿駅の駅ナカスポット
秋葉原から山手線内回りで新宿へ移動。
新宿ではNEWoManに改札内でも利用できるショップが充実しています。
新宿駅に到着したら「ミライナタワー改札・甲州街道改札・新南改札」という表示を探して進んでいきます。
エスカレーター、階段などを上っていきます。
NEWoManの2Fはエキナカとして利用できる店が31店舗もあります。
家路に着く前に惣菜やお土産を買うこともできるので寄ってみてはいかがでしょうか。
最後に新宿から山手線内回りに乗って2つ目原宿駅まで移動し終了とします。
朝、スタートした渋谷のひとつ手前の駅です。
山手線の駅ナカスポットまとめ
いかがでしたでしょうか。
大都市近郊区間の特例の条件をクリアすれば、改札を出なくても楽しめる店や発見がたくさんあるんですね。
山手線は迷う事もないので大回り乗車初心者にもおススメです。
ぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか。